9月末で自動車関係の木金休み・土日出勤の輪番が終わり、3.11の大震災に起因した部品不足の生産大幅減の影響も脱し、震災前の正常体制に戻り増産傾向を強めてゆきます。
当社も5月はメインの自動車関係が1〜2割の出荷になり、10月迄ガマンを決め込んでいましたが、予想よりはやく6月前半から立ち直り利益を出す体制に持っていくことが出来ました。
この間、全社員週休4日も経験し、私も様々な勉強をさせて頂きました。そうこうしているうちに9月の2回の台風で直接の影響はありませんでしたが、間接的にBCP(事業継続)に関わる大変かつ貴重な体験を2回とも経験し、先々の経営に生かす必要を強く感じました。2011年は災害の年。来年2012年はピンチをチャンスに置き換え飛躍できる年になればと切に感じる次第です。
理念スローガン"全員協力してしあわせになる"を今一歩、仕入れ・外注先・運送会社etc迄拡げ、噛み締めて全員がチームワークで協力し合える、自主自立の差別化集団を創り上げていくことが大切です。その土台は「信頼関係」にあります。
|